琴似に2013年10月13日OPEN!琴似のひっそり隠れ家サロンです♪<完全予約制>
TOP > ~整体とリフレクソロジーのお店~”笑み屋” 日記 > 今日は子供の日♪
みなさん、おはようございます♪
今日はいいお天気ですね^^★
そして、子供の日です♪
神社ではこいのぼりと将軍の旗がありました^^
本日はご予約でいっぱいです!
子どもの日は「端午の節句」(たんごのせっく)とも呼ばれ、もともとは中国からはいってきた「厄払い」の意味なんだそうです。
そして、なぜ男の子の行事なのか。
お隣の中国では、旧暦の5月は病気がはやりなくなる人が多かったことで、同じ数字が続く5月5日は悪い意味を持つということから、菖蒲(しょうぶ)を門にさしたり菖蒲を漬けたお酒を飲んで厄払いをしていたそうです。
日本では菖蒲は武道・軍事を大切にする武士である尚武と同じ読みであることと、菖蒲の葉は先がとがっていて剣に見えることから男の子が誕生したら飾りつけをして成長を祝う行事になったとされています。
つまり、厄払いの菖蒲から、ごろ合わせで男の子の行事になったということみたいです^^♪
調べてみるとへー!と初めてこどもの日をちゃんと理解しました(笑)他にも、なぜこいのぼりなのか、なぜ5月5日がこどもの日なのか、など私が知らべたサイトにわかりやすくのっているので、是非見てみてください♪
http://kinisuru.com/childrensday-carpstreamer-meaning-793
お子様には元気で成長してほしいですね♪^^
長くなりましたが本日も笑顔でよろしくお願いします♪